ライフヒストリー

大学8-イランへ行く準備。必須アイテムは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

書き方コンサルタントのふじいみほです。

「過去と未来をつなぐライフヒストリー」と題して、私の半生を辿っています。

  *   *   *

前回は、ネイティブスピーカーの先生が迫力があって怖かった、という話をしました。

「エレベーターの中で4人のP先生に囲まれたくない!」

というYちゃんだけでなく、ペルシャ語を選択している学生全てに、

「イラン人とはあのように迫力がある人が多いのか!?」

という懸念がありました。

この頃はまだインターネットがなくて、Windowsすら世の中になかった時代です。
イランについて、私たちは本と教授の話でしか知ることができていませんでした。

そんな状態で3週間もの現地研修に行き、イランの大学でペルシャ語の授業も受けるのですから、

「現地の人が、みんな、P先生みたいだったらどうしよう!?」

と不安になるのも仕方がないかもしれません。

その一方で、イランへの現地研修を現実化させ、引率もしてくれるというH教授は、

「大丈夫だよ~」

とニコニコしつつ、バタバタと準備に追われているのでした。

イランの女性

男子学生と違って、私たち女子学生は大事な準備がありました。

それは、スカーフとコートです。

イランはイスラーム教を国教としており、女性は人前では首、手首、足首までと髪を隠し、体の線がわかるような服装をしてはいけないのです。

よく、「顔を隠してたの?」と聞かれることがありますが、イランでは顔までは隠さなくても大丈夫でした。
スカーフをかぶって髪と首を隠し、基本的にはパンツ(ズボン)をはいて、その上にひざ丈くらいのコートを着れば街を歩けます。

テヘランは日本の東松山市(埼玉県)と同緯度です。
(関越高速道路を走っていると、テヘラン、ラスベガス、東松山が同緯度であるという標識が出てきます)

11月だと気温もだいたい同じで、普通にコートを着ていられます。
日本からトレンチコートをそのまま着ていった人もいました。

日本を発つまでは、色々な人に色々なことを言われました。

「水はもちろんだけど、氷は気を付けなよ! うっかり飲んじゃうからね」

とか、

「道路を渡る時は、前の人についていくといいよ」

とか。

当時、アルバイトでお世話になっていた歯医者の院長からは、

「ボク、キャビア好きなんだよね!」

と何気ないアピールをいただきました。

出発する前から、すでに珍道中の気配が濃くなっているイラン現地研修。

果たして……。

(つづく)

前の記事  大学7-Yちゃんの怖い妄想と「ナマケモノ~」

次の記事  大学9-ザクロジュースを飲むと鼻血が出る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
コラム